小田原競輪場
バンク情報

小田原競輪場は周長333mのバンクです。 『すりばちバンク』というほどカントがきついのが特徴です。 先行選手が有利な短距離走路ではありますが、実際の直線距離は確保されており追い込み選手はやや不利な程度です。 ただ直線からカーブへのカントの盛り上がりが急なため、コーナーに差しかかる外側からの捲りは決まりにくいです。 1コーナー捲りの決まる確率が高く、先手ラインが絶対に有利とも限らず先行が逃げ潰れるケースも多いです。
- 周長
- 333m
- 見なし直線距離
- 36.1m
- センター部路面傾斜
- 35°34′12″
- 直線部路面傾斜
- 3°26′1″
- ホーム幅員
- 11.3m
- バック幅員
- 9.0m
- センター幅員
- 7.5m
最高上がりタイム
- 秒数
- 8.70
- 選手名
- 記録日
- 2014/07/15
逃げ | 捲り | 差し | マーク | |
---|---|---|---|---|
1着 | 24% | 37% | 39% | - |
2着 | 19% | 17% | 23% | 41% |
今月開催のレース
- レースカップ(開催時期)
- -
記念競輪
- レースカップ(開催時期)
- 北条早雲杯争奪戦(8月)
年 | 優勝者 | 登録地 |
---|---|---|
2002 | 高木隆弘 | 神奈川 |
2003 | 伏見俊昭 | 福島 |
2004 | 石毛克幸 | 千葉 |
2005 | 兵藤一也 | 群馬 |
2006 | 荒井崇博 | 佐賀 |
2007 | 佐藤友和 | 岩手 |
2008 | 海老根恵太 | 千葉 |
2009 | 藤原憲征 | 新潟 |
2010 | 坂本亮馬 | 福岡 |
2011 | 脇本雄太 | 福井 |
2012 | 浅井康太 | 三重 |
2013 | 長塚 智広 | 茨城 |
2014 | 桐山敬太郎 | 神奈川 |
2015 | 池田勇人 | 埼玉 |
2016 | 郡司浩平 | 神奈川 |
2017 | 山岸佳太 | 茨城 |
2018 | 郡司浩平 | 神奈川 |
基本情報
入場料
- 入場料
- 100円 (本場開催時)
- 無料(場外開催時)
- 特別観覧席
- 1,000円(本場開催時)(入場料込み)
- 500円(場外開催時)
アクセス
- 無料バス
- 「小田原駅」西口より無料バス 約5分
- 駐車場
- 約600台(無料駐車場)
場外車券場
- 名称
- サテライト横浜
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
施設案内
「小田原駅」より徒歩12分、小田原駅から無料バス5分のアクセス可能な場所になります。 入場者へのファンサービスや企業タイトルレースの募集なども積極的におこなっています。場内には昭和中期を思わせるレトロな売店長屋が並んでおり、グルメも充実しています。 尚、WinTicketでは、小田原競輪場のライブ映像の視聴、予想、投票、レース結果、スケジュールの確認が可能です。