競輪コラム

ミッドナイト競輪の観戦方法は?レースの特徴や開催場所も解説

ミッドナイト競輪の観戦はTV・インターネット中継で無料視聴可能

スマートフォンやタブレットなどあれば、場所を選ばずに観戦できる「ミッドナイト競輪」。

これまで平日の日中に仕事などで観戦できなかった方も帰宅時間、帰宅後などに競輪観戦が楽しめます。

今回は、改めて「ミッドナイト競輪の観戦は方法にはなにがあるか?レースの特徴や開催場所について解説していきます。

ミッドナイト競輪開催場について

まずミッドナイト競輪は専用の設備がいるので、全国43カ所の競輪場のうち、22カ所の競輪場でのみ開催されます。

具体的には、小倉前橋青森高知佐世保玉野奈良武雄西武園大垣弥彦別府宇都宮松阪松戸川崎伊東松山豊橋四日市函館名古屋の22カ所です。

競輪場によってバンクの長さが違うので、予想に活かしていくことが非常に大事です。

なお、ミッドナイト競輪は、基本的には毎日どこかの競輪場で開催されるようにスケジュールが組まれています。

ミッドナイト競輪はTV・インターネット中継が可能な様々なサイトで視聴できるので、いつでもどこでもミッドナイト競輪の観戦が楽しめる、という訳です。

さまざまなサイトでミッドナイト競輪観戦が可能

CS放送のSPEEDチャンネル、そしてインターネットでの Keirin.jp(PCサイト)、USTREAM、ニコニコ生放送、YouTube、ABEMAなどで競輪のライブ映像の視聴が可能です。

WINTICKET ライブ実況・中継ページ

WINTICKETでは観戦・車券購入が可能

WINTICKET(ウィンチケット)なら登録費や年会費無料で、ミッドナイト競輪の車券がいつでも購入可能です。

全国すべての競輪場で投票ができ、ABEMAやWINTICKETからも視聴ができるので、観戦と車券購入が両方できて、とても便利です。

そのほかにも、WINTICKETは、オッズや競輪選手、オートレース選手データ、今後のレース開催日程情報、過去のレース結果など投票に役立つすべてのデータを提供しています。

ABEMA をみながらのミッドナイト競輪は初心者にうってつけ!

ABEMAにて放送中WINTICKETミッドナイト競輪

「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルでは無料・会員登録なしで初心者でも簡単に競輪・オートレースが楽しめます。

そんなABEMA競輪・オートレースチャンネルでは毎日オリジナル番組である「WINTICKETミッドナイト競輪」にて生放送をおこなっています。
有名タレントやお笑い芸人など豪華ゲストが「ガチ自腹」で、インターネットでの競輪投票に挑戦しています。

本番組では、さまざまなゲストが出演するので、ドラマが生まれるような万車券がでたりと毎回、大盛り上がり。そして競輪だけではなく、ゲストの、競輪と関係ない話で大盛り上がりしたり、生放送ならではの、ハプニングや、ここでしか聞けない話もたっぷりと楽しめます!

また、「WINTICKETミッドナイト競輪」はゲストの様々な視点による解説や予想、そして見やすいARを使った予想解説、競輪予想の達人“マサ”による「マサ予想」など勉強になる内容が盛りだくさん。

さらに、投票キャンペーンや出演者の的中キャンペーンなどなども定期的におこなっているので、楽しめる内容が満載です!なかには競輪初心者の出演者も登場することもあるので、初心者でも優しくわかりやすく競輪が学べる内容となっています。なので初心者から、上級者までもが楽しめることでしょう。

初心者にとってミッドナイト競輪が挑戦しやすい3つの特徴

初心者にとってミッドナイト競輪が挑戦しやすい理由は特徴として3つあります。
それは
①21時以降に無観客で開催される
②周回が短く出走数も少ないのでスピーディな展開が多い
③ミッドナイト競輪のレースの種類は3種類
ということです。

この3つの特徴について、詳しく解説していきます。

これらを踏まえて上で、競輪初心者の方はぜひ競輪の入り口として、「WINTICKET ミッドナイト競輪」をみて競輪を楽しんでみてはいかがでしょうか。

①21時以降に無観客で開催される

「ミッドナイト競輪」は通常、第1レースの発走時刻は21時過ぎ、最終レースは23時過ぎの発走となります。そのため、仕事帰りのビジネスマンも家に帰ってじっくりレースを楽しめるのが大きな魅力です。平日の昼間に開催される、通常の競輪には行けない人々へのアピールにもなり、新たなファン層の獲得につながっています。

深夜の時間帯ということもあり、近隣住民への配慮から競輪場への入場はできませんが、テレビやインターネットでの中継がおこなわれています。車券はインターネットや電話で購入できるので、自宅でも十分に楽しめます。発売している車券の種類は通常の競輪と比べて少ないのですが、7車立てなので予想がしやすく、むしろ競輪の初心者に向いているといえます。

②周回が短く出走数も少ないのでスピーディな展開が多い

通常より1周回短いレースがおこなわれるのがミッドナイト競輪の特徴の1つです。

どのバンク周長でも、通常の競輪と比べて1周分だけ短くなっている。競走距離が短いということで、先行選手が最後までトップスピードを維持しやすいという大きな特徴があります。ということは、それだけ選手は力が残ったままで鐘がなるので、自力がない選手にとって、強い選手の選手同士の潰し合いもあり、選手の脚力とスタミナが完全に結果に反映されます。

選手が走る周回数が昼間のレースに比べて短いのでスピーディーかつスリリングです。そして組み合わせが少ないこともあって、単純なライン情報から展開予想しやすいです。

③ミッドナイト競輪のレースの種類は3種類

最後の特徴がミッドナイト競輪のレースはA級1班A級2班戦、A級3班戦、そしてガールズ競輪の3種類です。

A級1班・2班戦は「あと一歩でS級になれる強い選手」「上り調子の若手選手」「成績が振るわないベテラン選手」が出場するので、混戦になりやすい傾向があります。なので、実力の見極めが重要です。そして1番人気を買うにも注意が必要です。ミッドナイト競輪は前述で述べた通り、現地でレースを観戦することができず、インターネット上での投票でしか、投票ができません。

そのため、競輪を長くやっているようなベテランではなく競輪歴の浅い初心者が集まりやすくなっています。初心者は予想に慣れていないため「とりあえず1番人気を買っておこう」と考える初心者が多くいるため、1番人気の過剰に集まってしまうことが多いので、オッズが低くなってしまう傾向にあります。そのため、1番人気ではなく、高いオッズがついていることがある中穴あたりを狙うのがおすすめです。

そして実力差があるレースも組まれるので、当てやすいのも特徴です。というのも、A級3班戦は「デビューしたばかりの新人選手」、ガールズケイリンは「女子選手」が出場するので、選手同士の実力差が大きい傾向があります。競走得点や勝率が高い選手を1着にして、堅い買い目を狙っていきましょう。

ミッドナイト競輪の観戦についてまとめ

ミッドナイト競輪の観戦は方法やレースの特徴や開催場所について解説してきました。

改めて、ミッドナイト競輪は公営競技のなかでは最も遅い時間帯に開催されていて、仕事が終わってからでも、楽しむことができます。

そして、ミッドナイト競輪は無観客開催となっているので、競輪場でレースを見ることはできず、投票はインターネット投票のみとなります。

なので、「家に帰ってから、のんびりと競輪を楽しみたい!」という方には大変おすすめのレースです。ぜひ、家でもしくは友だちとお酒を片手に、楽しんでみてはいかがでしょうか。

ミッドナイト競輪に関しての参考WINTICKETコラム

ミッドナイト競輪とは?通常との違いや車券購入方法を解説
ミッドナイト競輪が当たらないのはなぜ?競輪予想の基本をおさえて的中率アップ!
ミッドナイト競輪の投票方法は?投票のやり方と通常の競輪との違いも解説!
ミッドナイト競輪に必勝法はある?的中率を上げるためのコツも紹介
ミッドナイト競輪が当たる法則はある?予想のコツも紹介
ミッドナイト競輪は無観客でも人気!レースを視聴するにはどうすればいい?
ミッドナイト競輪が開催される時間は?開催場所や車券購入方法も解説
ミッドナイト競輪は稼ぎやすい?その理由や勝つためのコツを紹介!
ミッドナイト競輪の攻略法を徹底解説!コツを抑えて的中を目指そう
ミッドナイト競輪の魅力を解説!開催時間、開催場所、投票方法までまとめてご紹介!
ミッドナイト競輪では電話投票ができる?電話投票のメリットも説明!
ミッドナイト競輪の配当はどう決まる?オッズの見方についても解説!
ミッドナイト競輪の車券の買い方を徹底解説!初心者でも当てやすい車券とは

ウィンチケット編集部
WINTICKET(ウィンチケット)のコンテンツ編集チーム。初心者でも0からわかる記事を150本以上執筆した他、グレードレースを中心とした「WINTICKETニュース」、ABEMA 競輪・オートレースチャンネルでの番組の見どころをまとめたレポート記事の執筆を担当。

記事をシェアしよう

関連記事