競輪コラム

競輪でコツコツ稼ぐための3つ方法!2つの注意点を踏まえて徹底解説

競輪で稼いでいく方法として、コツコツ稼ぐ方法ドカンと大きく万車券を狙うという2つの方法があります。

予想方法は個人の趣向によってきますが、コツコツ稼ぎたいから人気選手ばかり買っているのに稼げないとお悩みの方もいるのではないでしょうか?

そのような方は、もしかしたらコツコツ稼ぐ方法から外れて、大金をつかもうとする予想をしているのかもしれません。

そこで、本記事では競輪でコツコツ稼ぐための3つの方法や注意点を解説します。

堅実にコツコツ稼ぎたいという方は、ぜひ参考にして手堅く稼げるようにしましょう。

競輪でコツコツ稼ぐにはどうすればいい?

競輪でコツコツ稼ぐためには、基本的に的中率が高く配当が低い買い目を狙って購入していきましょう。
たとえば、競走得点の高い人気選手を軸にした買い目も的中率が高くコツコツ稼ぐのには向いています。

また、コツコツ稼ぐためには券種選びが非常に重要となります。

競輪ファンのなかには、万車券を狙うために三連単しか買わないという方もいますが、堅実にコツコツ稼ぐことを目的とした場合、ワイドなどの的中率が高い券種を選ぶ必要があるでしょう。

また、「万車券を当てること」を目的としている方もおり、オッズが低い券種を避ける競輪ファンもいます。しかし、的中率が低い車券で万車券を狙うためには買い目の点数を増やしたりする必要があるため、それなりのリスクをともないます。

そのため、自分が予想する際にそのリスクを背負えるのか、背負えないのかを判断し、競輪でコツコツ稼ぐのか、万車券を狙うのかを考えるようにしてください。

車券を当てることが第一優先!

コツコツ稼ぐためには、車券の的中率を上げて何度も的中させる必要があります。なぜなら、コツコツ稼ぐことを目的とした場合、大穴狙いなどをせず、基本的にオッズの低い買い目を狙って少ない払戻金を少しずつ増やすことに重点をおいているからです。

また、オッズの低い買い目で狙っていくのであれば、競輪予想の基礎知識が非常に重要となります。

競走得点、階級、ライン、脚質などの基礎知識がなければ、いくらオッズの低い買い目を選んだとしても的中させることはできません。

とくに、オッズの低い買い目を狙う買い方では、一度の不的中が回収率の大幅な低下につながってしまいます。

そのため、「投票したお金が何倍になるのか?」などを考える前に、連続して的中できる質の高い予想を考えられるようにしましょう。

競輪でコツコツ稼ぐ方法3つを紹介

競輪でコツコツ稼いでいくためには、適当に人気選手を絡ませた車券を購入すればよいわけではありません。
たしかに、人気選手を絡ませた車券はそれだけで的中率が上がりますが、人気選手に加え、当たりやすい賭け式を選んだり、手堅いレースを見極める力も必要になるでしょう。

そこで以下では、競輪でコツコツ稼ぐための3つの方法を紹介します。

  • 的中率の高いワイドを購入する
  • 人気選手を狙う
  • 手堅いレースを見極める

人気選手を買っているけれど、なかなか的中率が上がらないとお悩みの方はぜひご確認ください。

当たりやすいワイドを購入する

コツコツ稼ぐためには賭け式選択が大切とお伝えましたが、数ある賭け式のなかでも的中率の高いワイドがおすすめです。

ワイドとは、2車を選び、その選んだ選手が3着以内に入賞すれば的中となる車券です。的中率が非常に高く、9車立ての場合でも3/36の確率で的中するので、コツコツ稼ぐには向いています。

しかし、ワイドは的中率が高いがゆえに、オッズも低くなりがちで1.0倍~5.0倍程度が平均配当です。そのため、買い目を増やしすぎるとすぐにトリガミとなってしまうので、買い目点数には注意しながら購入しましょう。

参考:競輪の「ワイド」って何?初心者におすすめしたいポイントや儲かる買い方を紹介

また、オッズの低いワイドでも高額な払戻金を手にする方法があります。

それはコロガシという手法です。

コロガシとは、的中した払戻金のすべてを次のレースの軍資金として使い、雪だるま式に払戻金を増やしていきます。

たとえば、ワイドの配当が2.0倍のレースが3レースあったとしましょう。

通常の買い方であれば、1レースで1,000円ずつ購入してすべてが的中すると3,000円の投票で払戻金が6,000円となり3,000円のプラスです。

しかし、コロガシを使ってすべてのレースを的中させた場合、

  • 1レース目:1,000円×2.0倍=2,000円
  • 2レース目:2,000円×2.0倍=4,000円
  • 3レース目:4,000円×2.0倍=8,000円

となり、1,000円の投票で払戻金が8,000円となり、7,000円のプラスとなるでしょう。

オッズの低い券種であってもコロガシをうまく使うことによって、オッズの低さを補えるので、コツコツ稼ぎながらも高額な払戻金が欲しいと思ったのであれば、ぜひコロガシを活用してみてください。

人気オッズ上位3名の選手で予想を固める

手堅く的中させるには出走表のオッズを見て、明らかに人気の高い選手がいた場合は軸にしましょう。明らかに人気選手が偏っているのであれば、車券に絡む可能性も非常に高いです。
また、人気選手が3名など複数いた場合はボックス買いで様子を見るか、そのレースを見送ってよいかもしれません。

また、オッズの差が少なく人気がフラットな場合は、各選手の競走得点・階級・脚質などをチェックしつつ、競輪場の相性・組まれるラインなどを比較して予想を考えるようにしてください。

展開が予想しやすい手堅いレースだけ購入する

いくら人気の高い選手ばかりを狙っていたとしても、堅いレースで予想しなければ意味がありません。やみくもに多くのレースを投票するのではなく、手堅いレースを厳選して車券を購入してください。

堅い本命の決着になりやすいレースの特徴は次のとおりです。

  • 雨・風などがなく天候がよい
  • ガールズケイリンのレース
  • ミッドナイト競輪のレース
  • A級の予選

このなかでも、最近人気を集めているガールズケイリンは本命決着になることが多いためおすすめです。ガールズケイリンは出走数の少ない7車立てに併せて、あからさまなラインを組んではいけないルールがあります。

そのため、競走得点などから選手の実力をチェックするだけでも予想ができるので、競輪初心者でもわかりやすく予想ができます。

しかしレース展開を読むのが難しいレースの場合や、競走得点などのレベルが近い選手ばかりが出走するレースは予想が難しくなってくるので、そのレースを見送り違うレースに変更するが賢明です。

コツコツ稼ぐときの注意点を把握しよう

コツコツ稼ぐときには注意する点があります。注意点を把握しないで競輪を楽しんでいると、コツコツと積み上げてた利益が一瞬で消えてしまうかもしれません。

以下でコツコツ稼ぐときの注意点を解説するのでご覧ください。

欲を出して、大金を投票することを絶対にしない

コツコツ稼ぐことを目的としているのであれば、一度に大金を投票しないようにしてください。

いくらオッズが低い車券を購入していたとしても、何度も的中が続くと「次も当たりそうだから勝負するか」と欲を出して儲けを求めて大金を投票してしまう方もいるでしょう。

的中すれば問題はないのかもしれませんが、大金を投票することによって今までの利益がなくなったり、大金を失うリスクがあるのは忘れてはいけません。

三連単などのハイリスクな車券は買わない

そもそもコツコツと稼ぐ目的なので、三連単などの的中率が低くオッズが高い券種を買う必要はないでしょう。

競輪をはじめとする公営競技では、一度に大金を手にするのが楽しみという方もいますが、途中で「コツコツ稼ぐ」マインドを変えてはいけません。

「堅実に少しずつ稼ぐ」マインドを忘れないで競輪予想に挑むことが、コツコツ稼ぐための第一歩です。

コツコツ的中させて堅実に稼ごう!

競輪でコツコツ稼ぐには低いオッズの車券を的中させ、少しずつ儲けを積み重ねていく必要があります。そのためにも、予想の的中率を上げて車券を当てることが第一優先となってくるでしょう。

そして、的中率を上げるためのコツはいくつかありますが、最近人気を集めているガールズケイリンでの予想がおすすめです。

ガールズケイリンは、ラインを組むことが禁止されているので、選手の実力によって勝敗が決まり、本命決着になることが多い傾向があります。また、7車立てということもあって、荒れにくいです。

ガールズケイリンでさらに的中率の高いワイドを利用するなど、少しの工夫をするだけでも的中率はアップしてくるでしょう。

また、大金を投票しててリスクまでも背負って競輪を楽しむのではなく、コツコツと稼ぎながら競輪を楽しみたい方は、今回紹介した3つの方法をぜひ試してみてください。

なお、インターネット投票サイトWINTICKET(ウィンチケット)では、過去のデータからAIが最適な車券をおすすめしてくれる機能が搭載されています。
コツコツ稼ぎたい方は、リスクを抑えるためにもぜひご活用ください。
WINTICKET ライブ実況・中継ページ

参考.1 : WINTICKET 競輪勉強シリーズ

参考.2 : WINTICKET 初心者向けコンテンツシリーズ

ウィンチケット編集部
WINTICKET(ウィンチケット)のコンテンツ編集チーム。初心者でも0からわかる記事を150本以上執筆した他、グレードレースを中心とした「WINTICKETニュース」、ABEMA 競輪・オートレースチャンネルでの番組の見どころをまとめたレポート記事の執筆を担当。

記事をシェアしよう

関連記事